「今週の英語News」20190211( 同族目的語)

新しい記事のお知らせ登録

Arashi Will    嵐,活動休止へ
.    Take a break

南日本新聞2019年2月11日朝刊「こども」のページの英文を引用しています。

人気アイドルグループの嵐が,来年末での活動休止を発表したことに関する記事です。

初級 〜

引用した英文中で薄く色が付いている語句にマウスポインターを持ってくると(スマホの場合はタッチすると)意味・説明が表示されます。

Popular idol group Arashi will take a break from the end of 2020.  Its leader Satoshi Ohno said to the members in 2017, “I want to live a free life,” and they respected his wish.

① live a free life :

live って自動詞でしたよね?

 

解 説

記号づけ・チャンク訳:

Popular idol group Arashi (will takea break
Popular idol group AaSshi (willtVe〉aa bO
人気アイドルグループ 嵐が 休みます

[from the end] [of 2020]a.
.      末から        2020年の

Its leader Satoshi Ohno (said
Its leader SatoshiSOhno sV
嵐のリーダー 大野智がnso 言った

[to the members] [in 2017],
 メンバーたちにerss2017年に

“I (want(to |livea free life),”
S’w(V’nttoO’(()((v)a free l>ai(o)
僕は  望む 自由な生活を送ることを

and they (respectedhis wish.
anl)thSy re(spVcted his llwO
そして 彼らは 尊重した   彼の望みを

 

① live a free life :

lifelive の名詞形ですね。live の目的語になっているようです。
聞かれたことがあるかもしれませんが「同族目的語」です。

同族目的語:

本来自動詞として使われる動詞に続いて(前置詞ではなく)直接名詞句がくる場合があります。
その場合,当然ですが,動詞は他動詞となり,名詞はその目的語となります。
その時,その名詞が,その動詞の名詞形であったり,似た意味の名詞であった場合,「同族目的語」と呼ばれます。

ウィズダム英和に例が豊富です。

dream a pleasant [bad] dream :  楽しい[嫌な]夢を見る

die a natural death :  自然死する
die a hero’s death :  勇ましく死ぬ
die a dog’s death :  のたれ死にする,惨めな死に方をする

fight a good fight :  善戦する

laugh a loud laugh :  大声で笑う

sleep a sound sleep :  熟睡する

ウィキペディアには次のような例もありました。

He walked their walk and talked their talk.
彼は彼らのように歩いたり話したりした

 

以上の例をみると,「他動詞同族目的語」で

出来事を作り出している

という意味合いが感じられます。

それに対して,次のような例は,ウィズダム英和でも同族目的語として扱っていません。

dance a tap dance[tango, waltz]:  タップダンス[タンゴ,ワルツ]を踊る
(ダンスの種目名に dance が入っているだけです)

同族目的語は奥が深いようです[700]。

 

 

参 考 文 献

[1]ウィズダム英和辞典 第3版(2012)
[2]ジーニアス英和辞典 第5版(2015)
[3]ランダムハウス英語辞典 第2版(1993)
[700]英語の同族目的語構文の特性について 大庭幸雄 待兼山論叢文化動態論篇第45号 pp.95-118 大阪大学大学院文学研究科(2011)http://hdl.handle.net/11094/25115

参考文献一覧へ

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

板倉

〜2016 鹿児島大学水産学部教授 ,2016〜2017 水産学部特任教授(英語教育担当),2016〜 鹿児島大学名誉教授/ 〜2017 CIEC(コンピュータ利用教育学会)理事,ネットワーク委員会委員長,2018〜 CIEC 監事/ 2015〜「英語の見える化」研究会主宰/ 資格: 獣医学博士(北海道大学)/