「英語の見える化」の実践と『大学英語の基礎』

2010年,学部の「実用英語科目」の非常勤の先生方のご理解も得て,1,2年生を対象にこの学習法を採用していただきましたが,その後の学生の英語力の変化に対して「科学英語」(3年次)担当の先生から驚きと賞賛の声が届きました。

板倉自身も,朝ゼミでの9年間の他,修士課程の「英文輪読」,博士課程の「英語論文作成指導セミナー」,鹿児島大学全体のAO入試入学者向け補習授業,社会人対象の「英語やりなおし講座」などで実践してきましたが,

学生から
もっと早く,この方法で習いたかった。」
社会人の方からは
学校でこのように教えてもらっていたら,人生が変わっていたかもしれない。

という声もあり,「英語の見える化」の効果を実感してきました。

実践で得られた経験を元に,準動詞(意味上の目的語,補語)従属節(副詞節,形容詞節,名詞節)の記号づけ,綴りと発音の関係なども含めた英語学習の基礎を,2013年に80ページ程度の冊子としてまとめました。2016年からは大学生協の電子教科書大学英語の基礎』としてご利用いただいています。

担当した英語関連科目
社会人対象の英語講座