微力だけど 無力じゃない
初級
南日本新聞2017年9月4日朝刊「こども」のページから,英文2つを引用しています。
和訳や内容の説明は新聞記事をご覧ください。
A group of 22 high school students brought the U.N. Office at Geneva some 214,000 signatures against nuclear weapons in late August. The “peace ambassadors” also gave antinuclear speeches.
bring : vt. 持って来る,持っていく
. SVO to(for) O では to O に,SVOO では後者の O に,意味上の焦点がある(「新情報」が最後に来るのが英文の特徴)
the U.N. Office at Geneva : ジュネーブの国連欧州本部(国連ジュネーブ事務局)
signature : 署名
nuclear weapon : 核兵器
ambassador : 大使
anti- : 反… ,非… ,対… などの意味を付加する接頭辞
the U.N. Office at Geneva を,1つの「固有名詞」として一気に読むのが正しいかと思いますが,普通はこれが第4文型(SVOO)だと気づくのに少々時間がかかるのではないでしょうか。
against nuclear weapons は,直前のsignature を修飾する形容詞句です。
形容詞句か副詞句かは,意味で判断します。
形容詞句か副詞句かを考えることは,英語を英語として理解することにつながります。
以上です。
コメントを残す