「今週の英語News」20181224(to不定詞の形容詞的用法)

新しい記事のお知らせ登録

すばらしいデビューシーズン
Wonderful
Debut Season
16歳紀平選手、笑顔の快進撃

南日本新聞2018年12月24日朝刊「こども」のページの英文を引用しています。

紀平梨花選手(7月21日生まれ)は「五輪前年の6月30日までに15歳」という年齢制限わずかに届かず,平昌オリンピックに出場できませんでした。
浅田真央選手も,87日足りずにトリノオリンピックに出場できませんでした。

フィギュアは,10代半ばの方が体が柔らかくて大技を習得しやすいが、体に無理がかかるため,国際スケート連盟が1996年に年齢制限を設けたそうです。

初級 〜

引用した英文中で薄く色が付いている語句にカーソルを持ってくると(スマホの場合はタッチすると)意味・説明が表示されます。

Sixteen-year-old Rika Kihira surprised the world by winning the figure skating Grad Prix Final in early December.  She is the first Japanese skater since Mao Asada in 2005 to win the title in her debut season.

先週の英語Newsでは,to不定詞名詞的用法副詞的用法がありました。
今週の英文のto不定詞は,何用法でしょう?

 

解 説

記号づけ・チャンク訳:

Sixteen-year-old Rika Kihira (surprisedthe world
Sixteen-year-old Rika S(s)ra (surVprised〉the O
.    16歳の   紀平 梨花は  驚かせた    世界を

[by (|winningthe figure skating Grad Prix Final)]
[by (|win(v)ning〉the figure skating Grad Prix(o)
. 勝つことによって  フィギュアスケート グランプリ ファイナルに

[in early December].
.  12月上旬に

She (is) the first Japanese skater [since Mao Asada]a
SSe (i=) the first Japanese skC(s)
.彼女は 〜です  初めての日本人スケーター  浅田真央以来の

[in 2005]a [to |winthe title [in her debut season]]skater–A.
[in 2005]a [to |w(v)i〉the (o)
. 2005年の  勝ち取った タイトルを  デビューシーズンに

 

今週の英文のto不定詞は,形容詞的用法です。
Aで形容詞(adjective)的用法のであることを示しますが,
直前の名詞ではなく,離れた名詞を就職する場合は –Aとします。
今回は,わかりにくいので,skater–A として修飾する名詞を明示しました。

形容詞的用法については,10月8日の「今週の英語News」 の記事でまとめていますので,ご覧ください。

「今週の英語News」20181008( win the championship /補足:形容詞的用法の to不定詞)

2018年10月18日

今回の英文も the first … なので,10月8日の英文内と同じような使われ方になっています。

 

[45]は,p.132の
66  to不定詞の形容詞的用法
66A  主語関係
で,
to不定詞の形容詞的用法の例として

We need our families to support us.
私たちは家族に支えてもらう必要がある

をあげていますが,これは need の第5文型としての用法[2 need ❺]だと思われます。
needhave であれば形容詞的用法になるのでしょうが。。
著者の原稿が校正の段階で変わってしまったのかもしれません。

 

参 考 文 献

[1]ウィズダム英和辞典 第3版(2012)
[2]ジーニアス英和辞典 第5版(2015)
[43] 現代英文法講義 安藤貞雄著 開拓社(2005)
[45] 表現のたための 実践ロイヤル英文法 綿貫陽・マイク・ピーターセン共著 旺文社(2006)

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

板倉

〜2016 鹿児島大学水産学部教授 ,2016〜2017 水産学部特任教授(英語教育担当),2016〜 鹿児島大学名誉教授/ 〜2017 CIEC(コンピュータ利用教育学会)理事,ネットワーク委員会委員長,2018〜 CIEC 監事/ 2015〜「英語の見える化」研究会主宰/ 資格: 獣医学博士(北海道大学)/